20170110 きょうのお弁当 作り置きキャロットラペ 里芋マヨネーズ焼き ベランダプチトマト 母のお手製黒豆 ホタテの佃煮炒め 白米 昆布とおかかの佃煮 キャットラペは、洋風なますとでもいいましょうか。大好きなので人参がうちに来るとだいたい作って冷蔵庫にいれておきます。スライサーで人参を細長く切って塩を混ぜて10分おいてから絞り、オリーブオイル、リンゴ酢、み… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月10日 続きを読むread more
秋の味覚シリーズ 栗ごはん 栗ごはんをつくりました。 覚え書き 白米 2合 もち 米1合 酒 大さじ1 塩 小さじ2より気持ち少なめ 水 カップ3ひく酒の分の大さじ1 栗 500〜600g 米はあわせてといで水につけておく。 栗は熱湯に1時間くらい浸して。外皮を向いてから、渋皮をむく 鍋に全ての材料を入れ、普通に炊いたら、美味しい秋の味の出来… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月22日 続きを読むread more
たらこパスタレシピ覚え書き たらこパスタ レシピ覚え書き パスタ200〜220g バラたらこ100g バター20g 牛乳 大2 醤油 小1 大葉 細切り 海苔 細切り 1.パスタを塩をいれたお湯でゆでる。 2.ボールにタラコをいれる。 フライパンにバターをいれて溶かす。溶けたらボールにいれてよくまぜる。大葉の細切りもいれてまぜる。 3.牛乳と醤油もボールに… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月11日 続きを読むread more
たらこパスタレシピ覚え書き たらこパスタ レシピ覚え書き パスタ200〜220g バラたらこ100g バター20g 牛乳 大2 醤油 小1 大葉 細切り 海苔 細切り 1.パスタを塩をいれたお湯でゆでる。 2.ボールにタラコをいれる。 フライパンにバターをいれて溶かす。溶けたらボールにいれてよくまぜる。大葉の細切りもいれてまぜる。 3.牛乳と醤油もボールに… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月11日 続きを読むread more
100309 夫の野菜弁 と 胡麻和え 赤米玄米 ごま塩 シュウマイ(生活クラブ) 切り干しツナふりかけ 小松菜胡麻和え 甘夏 キウィ 最近、胡麻和えに凝っています。 というのも、生活クラブのいりゴマが ふっくらプチプチですごくすりやすくて おいしいんですよね~。 胡麻和え ゴマ 大3 甜菜糖 小1 醤油 小1 水(出… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月16日 続きを読むread more
100308 夫の野菜弁 と切り干しツナふりかけ 5分米 梅干 れんこんバーグ 青菜胡麻和え トマト 切り干しツナふりかけ 切り干しツナふりかけは、ご飯の上にのせてないけど、 本当はご飯の上にのせて食べます。 あったかいご飯の上にのせて食べれば これだけで栄養分もオッケーみたいな ふりかけのようなものをつくりたかったので、 ツナと切り干しのソフト… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月15日 続きを読むread more
100305 夫の野菜弁 と 甘夏マーマレード 赤米玄米 梅干 ひじき煮 マカロニサラダ ブロッコリー シュウマイ(生活クラブ) シュウマイ以外はすべて夫が実家からもらってきたもの、ラクしてます。 甘夏マーマレード作成中。 生活クラブの甘夏は皮ごとつかっても安心とのことで、 なんと、10キロも頼んでしまいました! 暮らしの手帖の、… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
100223 夫の野菜弁 5分米 梅干し れんこんバーグ 蒸し人参 トマト キュウリ漬物 れんこんバーグは、 フープロですりおろしたれんこんに お麩を細かくしたもの、塩、れんこん4に対してそば粉1の割合の そば粉を加えて丸めて焼きました。 ウマウマです。 れんこんの水気を切る人もいるみたいですが、 わたしはそのまま粉の量を調… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月03日 続きを読むread more
玄米ご飯の炊き方 ひさしぶりにおいしい炊き方ができたので、 忘れないように、メモしておきます。 1.玄米 3合 は丁寧に洗って水に一晩つける。 2.圧力鍋に、ざるに開けて水気を切った(10分くらい)玄米3合、水3.5カップ、 塩1.5グラムをいれ、かるくまぜる。 3.中火にかけ、ピンが2本上がったら2分そのままにして(湯気の… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月02日 続きを読むread more