朝ごはん 朝ごはん トースト キャロットラペ チャイ チャイにシロップ入れすぎました。 あま?い! 最近、夜のお茶タイムにいろんなお茶を楽しんでます。 べにふうき茶を毎日一杯。 粉茶なので手軽にいれられます。 花粉症にもいいみたいです。 ●【オーサワ】有機べにふうき緑… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月27日 続きを読むread more
きょうの地味弁 と ドーム型2段入れ子のお弁当箱 相変わらずお弁当つくりは続いています。 が、 最近、ますます手抜きに勢いがついてます。 トマト 畑でもらったレタス ハム お魚ハンバーグ 茹で卵 メカブ 胚芽米 シャケ お魚ハンバーグは、昨日生協で届いたもの。 焼いてる時の匂いが、 「これは!これは、苦手な味かもしれない。。。」とおもったけど、 実際… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月08日 続きを読むread more
高円寺散歩 その2 散歩中の雑貨屋さんで さかなのお皿をみつけました。 わたしが買おうか考えていたら 友達が 「きょうはホワイトデーだから買っていいよ。」だって。笑 そういえば、 ことしの(も)バレンタインデーにはチョコをあげてないのに、 ホワイトデーにクッキーをお返し(?)に夫からもらいました。 かわいいでしょ。 うちにかえって、自慢… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月15日 続きを読むread more
かんぺーちゃん 愛媛の甘平(かんぺい)ちゃん。 はじめて聞く名前です。 生活クラブのカタログにのっていたので、興味深々で頼んでみましたが、 うまーい! サクサクして酸っぱ味のない 大ぶりのおおらかな柑橘です。 食べるみかんジュースみたいな。 2週続きで注文していたので、 今週も届いて嬉しい。 おおきいので、1キロ袋に 3個しかはいっていませ… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月19日 続きを読むread more
ハクキンカイロ 冬のこどもサッカー観戦 が多くなることを考えて、 去年からほしかった ハクキンカイロをついに購入しました。 わたしのはミニタイプなので、 持久時間は18時間だそうです。 ベンジンの匂いが若干気になるけど、 慣れそうです。 そして、一回暖まるとずっとポカポカ。 半永久的につかえるので、 とてもエコです。 とてもエコでしょ? おまけ… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月01日 続きを読むread more
ドラマ かみさんの悪口 食器をあらったり、ご飯を作る時に 夫に誕生日祝いにもらったiPad で、昔のドラマを見るのが 楽しいのですが、 最近のお気に入りは、 20年位前の田村正和、篠ひろ子主演の コメディドラマ「かみさんの悪口」。 夫婦の機微を描いたドラマなのですが、 これが楽しい! 毎日クスクス笑いながら ご飯つくりをしています。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月17日 続きを読むread more
便利グッズ :アロマライト 生活の木の、アロマライト。 アロマを専用のコットンにしみこませて、スイッチをいれると、 約10分間、ファンがまわってアロマの香りをたのしめます。 携帯用にいいので、 気功レッスン用、旅行用に購入しましたが、 うちでも大活躍してます。 ちなみに、アロマは、 ラベンダー、オレンジ、ローレルを使っています。 ち… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月06日 続きを読むread more
塗り絵 時間があるとき、ボチボチと 曼荼羅塗り絵をやってます。 1年位前に買って、 なんとなくそのまま寝かせていましたが、 最近始めました。 主に寝る前にやっています。 手を動かしながら、 心はあちらこちら飛び回りますが、 でも、 自分と向き合ういい時間です。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年03月04日 続きを読むread more
130131 夫弁当 と 茶こし 白米(つや姫) ごぼう漬物 小魚くぎ煮 梅干し 冷凍カニクリームコロッケ レタス プチトマト にしん昆布巻き 生活クラブのカタログを見たときに 「私の求めていたものはこれだ~!」と 即注文した茶こし。 うちで、一人分のお茶を飲むときに とってもとってもとっても重宝してます。 最近うち… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月31日 続きを読むread more
120717 夫と子供のお弁当 と 都一の麺 やきそばパン ハンバーグパン(冷凍) 茹で卵 プチトマト アメリカンチェリー フルーツゼリー(生活クラブ) 今週来週は、子供のお弁当習慣。 夏休も間近です。 今までさぼっていた夫のお弁当も自動的に再開です。笑 生活クラブのフルーツゼリーは、小さいキャンディみたいな大きさですが、 フルーティで、… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月18日 続きを読むread more
お弁当グッズ シリコンカップ 見た目も変だし 色も気持ち悪い~ な~んておもって ずっと敬遠してたけど、 いざ、使い始めると おかずをキッチリ 仕分けしてくれて 汁もれしないし、 何回も使えてエコだし なかなか便利!で、 すごく重宝してます。 (^-^)/ にほんブログ村 レイナ シリコンカップ&ピック村の鍛冶屋【ここがポイント!】 ● お弁当によく使… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月12日 続きを読むread more
工房アイザワ ランチのドリンクで、 ダージリンを頼んだら すてきなティーポット入って でてきました。 調べたら、工房アイザワ http://www.kobo-aizawa.co.jp/index.html のティーポットでした。 ほしい!と思ったけど、 330mlのタイプしかないのが 悩むところ。せめて600mlあれば 嬉しいんだ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月18日 続きを読むread more
石鹸ネット スマートフォン用の、 ブログアプリをダウンロードしたので 早速使ってみます。 写真は、最近おきにいりの、 Marks&Webの石鹸ネット。 二重になっていてすごく泡立ちます。 200円というお値段もお手頃です。 にほんブログ村 【MARKS&WEB(マークス&ウェブ)】ハーバルバス… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月16日 続きを読むread more
四万十文旦 四万十文旦、今年も母が送ってくれました。 ゴロゴロと、18個もはいってました。 子供もわたしも大好きなので、毎日楽しみに食べてま~す☆ かーちゃん!ありがとう!!! にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月27日 続きを読むread more
日本地図 日本地図を買ってきて壁に貼り 今までちびっこと訪ねたところに、 印をつけました。 いまのところ、14個。全県制覇する予定です。 あと、どの位かかるかしら? そんでもって、 日本がおわったら、 今度は世界地図買ってきて 貼るんだ~!! ---- にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月23日 続きを読むread more
フェルメール展 と 焼きおにぎりバーガー きょうはちびっこと、渋谷の文化村のフェルメール展にいってきました。こどもといくときは、音声ガイドのイヤホンを借ります。 これを二人でつけて一緒にききながら回ると、子供も飽きないのです。 朝、10時過ぎになるべく遅れないように行くために、朝ごはんは、レンジで温めるだけのパルシステムの焼きおにぎりバーガーを食べてからでかけま… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月05日 続きを読むread more
刺し子のブックカバー 暮れから、お正月にかけて、 実家でひとりぐらしの母の体調が悪くなり、わたしも一人家族と離れ実家に行ったりして、バタバタしていたのが、 やっと、落ち着きました。 これから、ボチボチこのブログも復活させていこうと思ってます。行動がなかなか伴わないけど、書きたい事はいつも頭の中にたくさんあるのです。 刺し子… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月17日 続きを読むread more
暮しの手帖別冊 本屋さんに注文した雑誌がとどきました。 「徒歩旅行」は、くらしの手帖のなかでも好きな連載でした。去年の甲府旅行の時は、コピーをもっていきました。 「続くらしのヒント集」は、前回のくらしのヒント集が面白かったから。いろんな年代の人のくらしのヒントがのっていて、自分と比べて一緒だったり、参考になったりして面白いです。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年12月10日 続きを読むread more
デニッシュホーンミルク スーパーで売ってるフジパンのデニッシュホーンミルクに夢中です。 一回、スーパーで安売りしてたのを買って以来、気に入ってしまい 先週は、ほとんど毎日買ってました。 デニッシュパンに、生クリームがはいっているだけのパンなのですが、 デニッシュの厚みとクリームの量の割合が絶妙にいい感じ。 横長のパンを4等分して 一切れずつじっ… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月04日 続きを読むread more
111130 夫の野菜弁 と100均小物 白米 自家製梅干し 春雨サラダ (パルシステムのお惣菜にキュウリをプラス) 小松菜とカリフラワーの炒め物 フライ アジとイカ (生クラ冷凍食品) またまた大量のお野菜がとどいたので、茹でで、冷凍できるものは冷凍個にしまいました。 青菜は毎日、ショウガとニンニクで、青菜炒めで消費してます。 さいきん、100… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月30日 続きを読むread more
サヌ バイさんのスプーン 夏に「べるが」で買ってきた ネパールのフェアトレードの スプーンを、とても気に入ってるので、また買いに行きたいと思ってるのですが、なかなか機会に恵まれず残念におもってたのですが、 ふと思いたち、ネットで「ネパール スプーン」で検索してみたら、みつかりました。 ネパール人のサヌ バイさんが一本一本手づくりでつくって… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月14日 続きを読むread more
110601 夫の野菜弁 と 6月と だし醤油 胚芽米 昆布と椎茸の佃煮 生姜焼き豚肉とブロッコリー 人参玉ねぎマリネ かぼちゃマヨネーズ 自家製らっきょう きょうから、6月ですね。 これからどうなるんだろうなぁ、と、 漠とした不安もありますが、 目の前のことを一つづつ片付けていくしかないですね。 とりあえず、地震で一時中断してしまった身の回りの整… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月01日 続きを読むread more
110525 夫の野菜弁 と アイロンビーズ 胚芽米 昆布佃煮 シソ風味海藻 高野豆腐と干し椎茸 人参ぬか漬け 野菜大豆卵炒め ポテトフライ アイロンビーズ熱が再燃してます。 もっぱら、コースター作りに励んでます。(主婦ですからつい、実用的なものに、はしってしまいます。笑) きょうの作品は、 「かたつむり」 梅雨も近いですから。(… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月26日 続きを読むread more
くるみバター 3月に帰省したときに 近鉄デパートで、 サンクゼールの黒ごまバターと くるみバターをみつけたので、買ってきました。 以前うちの近くの東急ストアでも売ってたのですが、 最近はみかけなくなってしまったので。 カリカリにやいた薄目の トーストにたっぷりつけてたべると、おいしいんですよね~。 君は… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月29日 続きを読むread more